こんばんは、シャルル株式会社です。
今週も1週間お疲れ様でした。
本日は、ちょこちょこニュースになっている新NISAについて説明いたします。
そもそもNISAのメリットは何かと言いますと、
利益が非課税になる(通常は20.315%の税金がかかる)
ことです。
NISAで儲けた利益はどれだけ増えても非課税なのです。
これが最大のメリットです。
それでは、従来のNISA(~2023年)と新NISA(2024年~)の違いは何でしょうか?
従来のNISAは一般NISAとつみたてNISAがありました。
一般NISAは1年で120万円まで、つみたてNISAは1年で40万円まで発生した利益は非課税として投資できました。
また、非課税期間は、一般NISAでは5年間、つみたてNISAでは20年間でした。
NISAをやったことがある方は、ここまでの話はご存知だと思います。
それでは、新NISAとはどのような仕組みであるのか説明いたします。
まず、新NISAでは一般NISAが成長投資枠、つみたてNISAがつみたて投資枠という名称に変更になります。
1年間に投資できる額は、成長投資枠で240万円、つみたて投資枠で120万円となりました。
また、どちらも同時に投資できますので、NISAとして1年間で最大360万円投資できるようになりました。
そして、非課税期間が無期限になります。これは大きいですね。
名称の通り、成長投資枠とつみたて投資枠では、投資できる商品が異なります。
NISAにはメリットがあって、新NISAになるとさらにメリットしかない、というような伝え方をしてまいりましたが、1点デメリットもあります。
投資商品が値下がりすると損します。
NISAは利益が出たときに得をする制度ですので、よく考えて利用しましょう!
また、iDeCoとの違いは何か?みたいな記事が多く出ていますが、全く異なります。
NISAは利益部分が税額控除、iDeCoは納めた金額全てが税額控除になります。
しかし、iDeCoにも2点問題があります。
1点目は管理料が毎月かかる点です、これは避けて通れません。
2点目は60歳になるまで引き出すことができない点です。
NISAだけやっても良いですし、iDeCoだけやっても良いですし、どちらもやっても良いですし、どちらもやらなくても良いです(ちなみに私はどちらもやっております)。
今後のご自身のライフプラン・終活を考えた際に、どの方法が自分にとっていちばんお得になるかを考えて決められることがベストと考えます。
ゆっくり考えて、たくさん悩んで決められてください。
もし理解できない点やご不明点がございましたら、シャルル株式会社へお問い合わせいただければと思います。
引き続き、シャルル株式会社をよろしくお願い申し上げます。