結婚相談・学び・教育相談のお問い合わせはここをクリック!

クレジットカードの家族カードにかかる贈与税とは?

 みなさま、クレジットカードの家族カードをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
 本コラムでは、その家族カードにかかる贈与税について詳しく解説いたします。

家族カードとは?

 家族カードとは、主に以下のような構成になっています。

  • 本人会員(主カード):主に夫や妻、もしくは両親の名義で発行されるカード
  • 家族会員(家族カード):本人会員の配偶者や子供の名義で発行されるカード
  • 引き落とし口座:本人会員の名義の銀行口座

 例えば、夫が主カードを所有し、その妻や子供が家族カードを所有する場合です。
 この家族カードには、以下のような多くのメリットがあります。

  • 家族会員の審査が不要
  • 年会費が安い
  • 本人会員と同等のサービスが受けられる
  • ポイントが家族全員で貯められる

 しかし、家族カードの利用額は、すべて本人会員の口座から引き落とされます。
 この点は多くの方がご存知でしょう。

家族カードの使用による贈与税の発生

 先日、こんな話を耳にしました。
 娘が父親の会社経営者であるクレジットカードの家族カードを利用していました。
 しかし、その利用額が非常に高額でした。
 毎月200万円もの金額を約10年間にわたり利用していたのです。
 利用目的は高級ブランドの服やバッグ、ジュエリーなどでした。

 ある日、税務署から連絡があり、調査の結果、父親から娘への贈与とみなされ、数千万円の贈与税が課されました。
 当然、娘がその税金を支払う義務がありましたが、彼女の月給は一般的なもので、そんな大金を支払うことはできませんでした。
 父娘は途方に暮れてしまいました。

贈与税の計算方法

 このケースでは、父親から娘への月々200万円の贈与が年間で2,400万円とみなされます。
 この金額に対して贈与税率45%が適用されるため、年間で765万円の贈与税が発生します。

 計算式: 贈与額(2,400万円)-基礎控除(110万円)×税率(45%)-控除額(265万円)

 さらに、贈与税の時効は6年ですので、6年間の贈与税を計算すると以下の通りです。

 765万円×6年=4590万円

 さらに申告漏れによる加算税や延滞税、最悪の場合には重加算税も加わり、合計で1億円近い税金が課されることになります。

過度な利用に注意

 ここで気を付けなければならないのは、家族カードの利用が過度でない限り、過度に心配する必要はないということです。
 贈与税には110万円の基礎控除があるため、その範囲内であれば問題ありません。
 また、日常生活費や医療費などの支払いであれば、多少超過しても税務署が追及する可能性は低いでしょう。

 要するに、過度な利用を避けることが大切です。
 年間2,400万円ものブランド品の購入は明らかに異常です。
 過度な消費は、後々大きな痛みを伴うことになるでしょう。

まとめ

 クレジットカードの家族カードの利用に関しては、贈与税のリスクを理解し、適切に利用することが重要です。何事も適度にしておくことが賢明です。

 もし、贈与税や家族カードの利用に関して不安や疑問がある場合は、ぜひシャルル株式会社人生相談所にご相談ください。
 あなた様の疑問や不安に丁寧にお答えし、最適な助言をご提供いたします。
 あなた様のご相談を心よりお待ちしております。

 シャルル株式会社では、このような知識を身に付けるために、相続勉強会を開催しております。
 ぜひ知識を身に付け、ご自身のために、そして愛するご家族のために最適な方法を見つけませんか?

<相続勉強会>

お問い合わせフォーム

    ■お名前(必須)

    ■メールアドレス(必須)

    ■電話番号(必須)

    ■ご用件(必須)













    ■ご希望の日時(必須)
    オンラインでのご相談・セミナー、お電話しても良い日時をお選びください。

     ●第1希望

     ●第2希望

     ●第3希望

    ■お問い合わせ内容(必須)
     お悩みごとやお困りごとをご入力ください。

     引き続き、シャルル株式会社をよろしくお願い申し上げます。

    お知らせ情報カテゴリの最新記事