こんばんは、シャルル株式会社です。
今日も1日中雨でしたね☔
しかも雨が止んだ夕方から打ち合わせがあったため、弊社の番犬(?)シャルルをお散歩に連れて行けませんでした。
シャルル様、ごめんなさい🙇
さて、先日多くの方々から結婚相談所の企業様向け福利厚生はあるのに、相続相談所の企業様向け福利厚生はないのかというお問い合わせを頂きましたため、弊社では新たに企業様向け相続相談サービスを導入いたしました!
以下にサービス内容をご説明いたします!
【サービス内容】
提携している企業様の従業員様に対して、オンラインで相続に関するご相談を受け付けます。
遺言や将来の計画に関するご相談はもちろん、相続に直接関係しないけれども相談したい内容も承ります。
例えば、自動車の廃棄についてなどです。
生命保険の加入の必要性や定年退職間際の方へ退職後の未来設計に関するセミナーも開催いたします。
【料金】
従業員様には無料でご利用いただけます。
企業様の場合は、企業規模に応じて料金を調整いたします(例:月額●万円、月の相談人数×●円など)。
【注意点】
従業員様のご相談内容が専門家(弁護士や税理士など)のサポートが必要となった場合は、その費用は従業員様のご負担となります。
【企業様への安心点】
個人情報の保護には細心の注意を払っておりますので、従業員様のご相談内容は企業様へは報告されません。
ただし、弊社は料金設定をしているため、従業員様のお名前とご相談日時については企業様へご報告させていただきます。
【相続相談の流れ】
- ①貴社と弊社で法人会員制度を締結いたします。
- ご希望に応じて、弊社のホームページに貴社のロゴを掲載し、クリックしたら貴社のホームページに移動できるよう対応いたします。
- ②弊社のポスターや広告・チラシを電子送付いたします。
- 弊社の相続相談サービスのメリットや申し込み方法などが記載されています。
- ③貴社の従業員様は弊社のお問い合わせフォームから相談を申し込みます。
- 必要事項とお問い合わせ内容欄に「●●社所属」と記載してください。
- ④無料相談を実施いたします。
- 貴社の社員証のコピー(スキャンデータ)を電子送付いただきます。
貴社の社員であることを確認いたしましたら、法人会員制度をご利用いただけます。
その後の手続きは、通常のご相談までの流れと同様となります。
このように、結婚相談所と同じように、相続相談所も企業様の福利厚生の一環としてご利用いただければ幸いです。
福利厚生が少なくてお悩みの企業様は、ぜひご検討ください。
その他ご質問等ございましたら、こちらのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせいただければと思います。
引き続き、シャルル株式会社をよろしくお願い申し上げます。